書讀む月日

言葉の数だけ世界は拡がる

令和元年に演奏した曲1 セザール・フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 その2 音楽教室選びからリハビリへ。

前の記事から21日経ってしまったので復習。こんな曲。 Franck: Sonata in A major 4th movement; Noé Inui & Vassilis Varvaresos ちょくちょく弾いては見ていたものの、一向にうまくはならない。 上達するには上手い人から指導を受けるのが一番だという。出…

曲目の豊富なNaxosMusicLibrary〜クラシック音楽ファンのためのサブスクリプション音楽配信サービス

大体の演奏会には予習をして臨んでいます。基本的には音源を所持しているものは自宅のオーディオでそれを再生して聞いていますが、聞きたい曲を収録しているCDが必ずあるわけではありませんし、大学でレポートや卒論の準備をしたり外出などにより自宅で音楽…

大学卒業して就職、あとはヴァイオリン弾く上での癖を直す〜今更だけど今年の目標

折角去年の大晦日に1年の振り返りをしたので、1月も既に中旬に入ったが今年の目標でも書いていこうかと。振り返りに続いて、本記事でも音楽活動・学業・人間関係の3つについて書こう。 【音楽活動】 先ずは弾きたい曲よりも奏法。1月6日の記事でも書いたよう…

余りにも嬉しいのでTwitterのアイコンを描いていただいたので紹介します

サブアカウントのアイコン 先月の22日くらいでしたかね。ルミカさん twitter.com が久々に絵を描きたいと云っていたような。 それに遡ること約1週間前。共通のFF内の人々でAmazonの欲しい物リストを晒して物を贈り合うなんていうことが流行っておりました。 …

あなたのクラシック音楽はどこから?わたしはブーレーズから。

通っていたオーケストラ部があり、そこでヴァイオリンを始めた。 数ヶ月経った頃だったか…オケでできた友人には首席打楽器奏者(といっても打楽器は1人だったけどね。以降ティンパニ君)やヴィオラ弾きと、クラシック音楽好きが2人いた。 そのうちティンパニ君…

「普通の趣味」と「オタク趣味」を隔てるもの

去年1月から今月までに女性声優14人、特に年末から元旦にかけて7人が結婚を発表しましたね。 それを受けてかどうか知りませんが、とらのあなが提供する婚活サービス とら婚 がこんなコラムを出しました。 toracon.jp 過去にとら婚はこのツイート ①オタク趣味…

【 #艦これ 】一度退役提督になって現役復帰、更に予備役になった話

退役 2019年11月15日にDMMアカウントを削除した。 退会ボタンを押すまでには決意に時間がかかるけど、押したらあっけないもので何もかも失う。 いろいろな原因があった。 実家の方で金銭での揉め事があり、仕送りが極端に減ることになった。課金するのが厳し…

6日にTwitterを賑わせた話題で人生の目的や人文学の必要性について考えた(後半)

一つの記事が長くなってしまったので前半と分割した。 もう一つの話題については明言しない。一言、騒動があったとだけ書けば察する人も多いであろうから省く。こんなことは書きたくないし思い出したくもない。 指摘することがあるとすれば、その騒動に対す…

6日にTwitterを賑わせた話題で人生の目的や人文学の必要性について考えた(前半)

Twitterでは2つのアカウントを運用しているが、サイドバーに貼ってあるアカウントのタイムライン(以降TwitterのタイムラインはTLと省略する)で見た話題が2つあった。 1つは三宅雪子 元衆議院議員が遺体で発見されたこと。 www.sankei.com もう一つは明確には…

【レッスン振り返り】3度の重音2・4の指が大変&左手親指力入りすぎ問題

今日は今年初のレッスン、いつものように19:00から30分間。 山野のクラシックヴァイオリンコースでは生徒が弾きたい曲を提案し、講師がその技術に応じて曲を選びそれで上達を目指すものである。フランクのヴァイオリンソナタを見てもらいたくて山野を選んだ…

2020年1月5日 坂入健司郎/東京ユヴェントス・フィルハーモニー 第20回記念定期演奏会

【前日譚】 12月に行ったコンサートは1つだけ、仙台市宮城野区での室内楽演奏会。演奏は1つ目の曲目では残念、2曲目でその残念さを挽回、後半のプログラムは全く予習をしてこなかったけども魅力的な曲だしいい演奏だった。ただ、音が消え入って終わる緩徐楽…

ブログのデザインを気にするあまり気が付かなかった、文字の読みにくさ。

このブログも、始めてから今日で16日目、今の所1日1記事以上続けて15日連続更新、今日この記事を上げれば16日連続更新となる。目標の100日連続を続けたい。 さて、某所に「話題のコンテンツに頼らないでPVを稼ぎたい」と書いたところ、このような反応を頂い…

クラシック音楽、未聴音源が山のようになる問題〜未聴音源ができる理由と結び

前回の記事では、聞き手の成長とは、そのとき聞いた実演奏や音源がたとえ駄演凡演であったりいい演奏だけど気に入らなかったとしても次も聞こうと思う意欲を持ち続けること、とした。今回は、そうした聞き手の成長がどう未聴音源の発生や増加を促すかについ…

クラシック音楽、未聴音源が山となる問題〜聞き手の成長とはなにか

シリーズの記事としては4日ぶりの記事となる。前回の振り返りをしておこう。 聞き手の成長となる要素は2つあり、1つは知識やその獲得、もう1つはCD動画の視聴及びコンサート鑑賞などの視聴経験やその蓄積である。その2つは両輪の存在であり、どちらが欠けて…

#新春ブラームス祭

未聴音源はわたしも多く抱えていて、ドイツ・グラモフォンから出ているブラームス:作品全集もその中の一つである。特に声楽曲に未聴のものが多い。 ピアノ小品も室内楽も良作ばかりなのだから声楽曲もいいものばかりに違いがなかろうに、勿体ない。機会を設…